Infinity

登山とマラソン、ときどきゲーム

第15回 いしおかトレイルラン大会

2022年4月29日。

茨城県石岡市のトレラン大会に参加してきました。

ミドルの部への参戦。あいにくの天気でしたが、久々に山遊びを楽しめました。

 

天気はもつかな……?

指定駐車場の石岡市役所・八郷総合支所に着いたのは8:10。

ここからシャトルバスで会場入りします。会場までは8.5kmと遠いので、忘れ物がないように。

バスに揺られること15分で会場の朝日里山学校へ。

バスに乗るときに体調チェックシートを提出済みなので、会場での受付は特になし。時間が来るまで体育館で一休みしていました。

10:00スタートのロングの部を見送り、荷物を預けたらいよいよ我々ミドルの部のスタートです。

今日は天気が良くなく、午後はそれなりの降雨になる予報。降る前に帰ってこれるかな……と考えているうちに、早くもポツポツと雨が降り出しました。ありゃりゃ。

本降りにならないといいけど…… 10:30、今日のレースが始まりました。

 

久しぶりの山登り

今日のコースはこちら。

朝日里山学校を出て反時計回りに一周するコース。平地から山に登って向こう側に降り、再度登り返してこちらに戻ってくるイメージです。

高低差を見ても明らかですね。山脈を二度乗り越えることになります。

 

では行きましょうか!まずは会場から2kmほどロードを走って登山口へ。

登山口から写真の右側方向に進み、最終的には正面左手に見えているピークを通ってこちらに戻ってくることになります。

 

どんなトレラン大会でも同じように、この最初のロードは順位付けという意味ではとても重要です。なぜなら……

山道は渋滞するから。

ここからしばらくシングルトラックの登りが続きます。追い抜きはできないので、登りに自信がある人はロードで頑張った方がいいかと思います。

私は久々の登山なのでロードはゆっくりにして後方集団に入ったのですが、それでもこの登りはしんどかったですね。途中に平坦なところがほとんどない急登で、周りに着いていくのに精一杯でした。

 

そんな急登を越えて稜線に出るとパラグライダー場の跡地があります。ここからは稜線を伝って剣ヶ峰へ。

まだしばらく登りですが、これまでよりはだいぶ緩やかになって余裕が出てきました。上の方はツツジが綺麗でしたね。

そうして登りきったところが剣ヶ峰(標高360m)。

本日のコースにおける最高地点になります。さあ、ここからは下りだ!

 

やはりトレイルはいい!

この剣ヶ峰はスタートから3.9km。次のランドマークである雪入ふれあいの里(7.6km)までの3.7kmは下り基調になります。

ここまでほとんど走れなかった分を取り返さなければなりません。突っ走っていきましょう!

トレイル→砂利道→舗装路→トレイルとひたすら下っていきます。後半の登り返しを思うとこんなに下っていいのかと思うくらいの長い下り。

そんな下りで改めて思ったのですがやはりトレイルはいいですね。

ロードだと走る以外にすることがないので頭が暇で飽きてしまい、長いな〜とか早く終わらないかな〜なんてネガティブな感情に囚われがちになりますが、トレイルは特に下りでは足の置き場を常に先読みしてますし、登りでも景色や木々を見ていたりするので忙しくて飽きることがありません。楽しい! 

 

11:53、雪入ふれあいの里に到着。

ミドルの部ではここが初めてのエイドになります。遅い人だとスタートから1時間以上かかるので、特に暑い日は飲み物を持ってきた方がいいでしょう。

ここではチョコと缶のコーラをいただきました。特にコーラはありがたかったです。

ここから次のランドマークである三ツ石森林公園まではロードを。アップダウンが緩やかで走りやすい道でした。

道中、8.6km地点にミドルでは唯一の関門があります。12:30閉鎖のところを12:09に通過。これだけ後ろにいても21分も前に抜けられたので、厳しくない関門設定だと思いました。

9.4km地点の三ツ石森林公園入口に到着(12:14)。ここから再びトレイルに入ります。

 

最後の試練

では本日最後の登りセクションにとりかかりましょう。

ここからは標高344mの浅間山まで登ります。入口の標高がだいたい130mくらいなので214mの登り。数字だけ見ればそれほどでもないのですが……

まずメンタルを折りにくるのが無限階段。段差は大きくないものの歩幅と合わないのでとても疲れます。 

ようやく階段を上り終えたかと思ったら最後は山頂まで直登。

ここが今日の行程で一番の頑張りどころでした。スーパーロングやロングの部の方々とも合流して、ひーひー言いながら登っていきます。自分らはここまでの行程が一番短いのでせめてその分は頑張りたく、何とか休みなしで登り続けて

12:41、どうにか山頂に到着しました。

 

この先にもピークがあり、何度かのアップダウンが続きますが、それを終えればあとは市街地に向けてトレイルを駆け下りていくだけ。ここの下りも適度な斜度で段差もなく、気持ちよく走っていけました。

民家が見えてきたらトレイルも終わり。あとは小雨の中、田んぼのあぜ道を2km走って……

13:24、スタートから2時間54分で無事ゴールできました。

 

大会を振り返って

雨が降ることが分かっていたので参加するかどうかちょっと悩んだ大会でしたが、その雨もレース中は小降りにとどまり、終わってみればトレイルを満喫できた一日になりました。久々の山登り楽しかった!

ハイキングコースを組み合わせたこのミドルのコースはよく考えられていて、登りは急登、下りは緩やかになっているので、初心者でも下りを安心して走っていけるコースになっていました。(これが逆だときついんですよね)

スタッフの方々のサポートは万全、コースは複雑ですが案内板、テープ、誘導があり初見でも迷うことなく進めたので、トレラン入門としてもうってつけの大会だと思います。累積標高も775m程度なのでちょうどいい難易度ですね。

さて、次走は5/7の軽井沢トレイルランニングレースです。

こちらもミドルの部ですが21kmあるため、その意味でもこの石岡でひと叩きできたのは良かったと思います。山で使う筋肉はロードとは違うので3日経った今も筋肉痛ですが、これが癒える頃には少しパワーアップしているのを期待したいですね。